Excel帳票出力ツール

Excel帳票出力ツール
この記事は約3分で読めます。

プリザンターで帳票出力が出来ればいいのに!と思ったことはありませんか?

export for Pleasanter“なら解決できます!

export for Pleasanterとは

export for Pleasanterとは、プリザンターで作成したアプリケーションで登録したデータをExcelのテンプレートに差込編集するツールです。

現在は、Excel出力しかできませんが、将来的に他のフォーマットにも対応したいと思い、「export」としてます。

export for Pleasanterによる出力イメージ

見積書のテンプレートのイメージです。

見積アプリのイメージです。

見積書の結果です。

export for Pleasanterの主な機能

  • プリザンターアプリ登録機能:親子孫のアプリまで登録できます。
  • テンプレート登録機能:上記で設定したアプリで利用するテンプレートを複数登録できます。
  • テンプレート自動選択機能:上記で設定した複数のテンプレートの内、明細行数から自動的にテンプレートを選択して出力します。
  • テンプレートデフォルト選択機能:テンプレートをデフォルト設定すると、アプリ側でテンプレートを選択しなくてもデフォルト設定したテンプレートで出力されます。
  • ソート機能:子・孫の明細ソート項目をそれぞれ5個まで指定できます。

今後、以下機能を実装予定です。
・ラベル・値指定:選択肢項目はラベルと値が設定されるため
・grid for Pleasanter連携:json型の対応

export for Pleasanterの導入手順

  • STEP1
    セットアップ
    • 拡張HTML
    • 拡張スクリプト
    • サーバー再起動
  • STEP2
    サイトパッケージのインポート
    • efp設定アプリ
    • efp詳細設定アプリ
  • STEP3
    アプリケーション設定追加
    • 既存アプリにExcelテンプレート項目追加
    • 既存アプリにExcel出力ボタン追加
  • STEP4
    Excelテンプレート用意
    • 書式別明細行別にテンプレートを用意
  • STEP5
    export for Pleasanter設定
    • efp設定アプリにExcel出力をアプリケーション情報を設定
    • efp詳細設定アプリにExcelテンプレート情報等を設定
  • STEP6
    Excel出力
    • アプリケーションでデータ登録
    • Excel出力と確認
    • 必要に応じてExcelでPDF等へのデータ変換し業務利用

export for Pleasanterの注意点

  • Excelテンプレートの中にオブジェクトは作成しないでください。警告メッセージが表示されレイアウト等が壊れます。
  • プリザンターのプロセスでExcel出力ボタン作成時、OnClick時のexport for Pleasanter起動処理:efpOutputFile(this)で設定した場合、「efp設定」および「efp詳細設定」のサイト名を検索しサイトIDを自動で取得し制御を行う関係上、同じ名前のサイト名がある場合には、efpOutputFile(this, 親サイトID, 子サイトID, 孫サイトID)で指定してください。

具体的な実装方法

以下、「はじめてのプリザンターアプリ作成:見積管理4」を参照ください。

タイトルとURLをコピーしました